ガールズランチとTFT参加の自販機
投稿日:
たま鑑
今日から2学期のガールズ・ランチが始まりました。
今日は茄子やカボチャ、大根のそぼろあんかけと、エビ団子、
チキンナゲット、白菜のサラダ、枝豆のごま和えといったヘルシーなお総菜と、おいしいご飯。
久々のガールズ・ランチでしたが、とてもおいしくいただきました。
高2生が談話室でガールズ・ランチを食事中
三輪田祭では、わが調理クラブと、お茶の水女子大学の栄養サークルOchasとの共同開発メニューが食べられます。
夏休み中に試食会があったのですが、私は追分にいたので食べられず、
残念!でも試食の写真だけは見せてもらいました。
三輪田祭初日の土曜日は、高校生が憧れるカフェランチをイメージしたヘルシーランチ。メインは鶏肉のソテー トマトソース。小エビのグラタンやタコとアスパラガスの梅マリネもおいしそう。
2日目の日曜日は、美容や健康、頭に良い?食材を使った「才食兼備」なお弁当になるそうです。
メインは今注目の鶏の塩麹焼き。ふんわりかき揚げやえびとトマトのアボガド和えもあり、彩りも鮮やか。
しかも両方とも440円とお手頃な価格です。
三輪田祭購買部門で販売しますので、どうぞお楽しみに。
10月10日からは中3生もガールズ・ランチを注文できるようになります。
健康的で色彩豊かなガールズ・ランチを食べて国際貢献。
都内で初のTFT(Table For two)への参加校であることを、
ちょっとみんなに自慢しましょう。
先日TFTにお願いして、三輪田のHPでロゴを使用させていただけることになりました。
今後、月1回、食べられているガールズ・ランチの累計食数をHPにアップする計画です。
ところで、談話室の8台あるジュース類の自販機の中の1台が、
TFTに企業参加しているキリン・ビバレッジのものに替わりました。
三輪田がガールズ・ランチでTFTに参加していると聞いて、
キリンの方から「ぜひ!」というお話があったのです。
夏休み中に売店の方と相談し、設置が決まりました。
この自販機の売り上げの一部が、キリン・ビバレッジを通じてTFTへ。
そこからさらにアフリカの子どもたちへ。
三輪田生と世界の子どもとのつながりが、どんどん広がっていきます。

今日は茄子やカボチャ、大根のそぼろあんかけと、エビ団子、
チキンナゲット、白菜のサラダ、枝豆のごま和えといったヘルシーなお総菜と、おいしいご飯。
久々のガールズ・ランチでしたが、とてもおいしくいただきました。

三輪田祭では、わが調理クラブと、お茶の水女子大学の栄養サークルOchasとの共同開発メニューが食べられます。
夏休み中に試食会があったのですが、私は追分にいたので食べられず、
残念!でも試食の写真だけは見せてもらいました。
三輪田祭初日の土曜日は、高校生が憧れるカフェランチをイメージしたヘルシーランチ。メインは鶏肉のソテー トマトソース。小エビのグラタンやタコとアスパラガスの梅マリネもおいしそう。
2日目の日曜日は、美容や健康、頭に良い?食材を使った「才食兼備」なお弁当になるそうです。
メインは今注目の鶏の塩麹焼き。ふんわりかき揚げやえびとトマトのアボガド和えもあり、彩りも鮮やか。
しかも両方とも440円とお手頃な価格です。
三輪田祭購買部門で販売しますので、どうぞお楽しみに。
10月10日からは中3生もガールズ・ランチを注文できるようになります。
健康的で色彩豊かなガールズ・ランチを食べて国際貢献。
都内で初のTFT(Table For two)への参加校であることを、
ちょっとみんなに自慢しましょう。
先日TFTにお願いして、三輪田のHPでロゴを使用させていただけることになりました。
今後、月1回、食べられているガールズ・ランチの累計食数をHPにアップする計画です。
ところで、談話室の8台あるジュース類の自販機の中の1台が、
TFTに企業参加しているキリン・ビバレッジのものに替わりました。
三輪田がガールズ・ランチでTFTに参加していると聞いて、
キリンの方から「ぜひ!」というお話があったのです。
夏休み中に売店の方と相談し、設置が決まりました。
この自販機の売り上げの一部が、キリン・ビバレッジを通じてTFTへ。
そこからさらにアフリカの子どもたちへ。
三輪田生と世界の子どもとのつながりが、どんどん広がっていきます。
