こんにちは!お久しぶりの更新です(*^^*)クリスマス会に作ったお料理を紹介します。サラダは盛り付けを工夫しました♪こちらはケーキです!実はディズニーキャラクタ...
本日、12月20日に2学期の終業式が行われました。校長からは、今年の漢字に「金」が選ばれたことから、リオ・オリンピックに参加したアスリートたちの話におよび、そ...
今日は終業式。今学期の「努力の成果=成績表」をもらって生徒は一喜一憂です。今日の式辞でもお話しましたが、「結果」が大事なのではなく、そこに至る「プロセス」を大事...
昨日で期末テストは終わり。昼の職員室前廊下を、緊張感から解放されて踊りながら通る生徒も。いやいや、おつとめごくろうさま!学生は勉強するのがお仕事ですよ。高校3年...
12月2日(金)6限のホームルームの時間、昨年度卒業した67回生(黄色学年)4名をお呼びし、高校3年生に向けて『受験生としての心構え』を話して頂きました。4月...
12月2日(金)の5,6時間目、中学1年生は港区白金台の自然教育園へ野外学習に出かけました。小春日和の中、専属の指導員の方にお話を伺いながら、ワークシートに記...
11月16日(水)の放課後に、講堂にて、福祉委員会主催の講演会「アフガニスタンと日本」が開催されました。当日は、JVC(日本国際ボランティアセンター)の加藤真...