今朝の金環日食は、とても美しかったですね。薄曇りだったために、かえって幻想的でした。学校では、天文クラブの生徒は特別に開門時刻より早く登校して観測。一般の生徒た...
三輪田学園には松操会という卒業生の組織があります。常時2万人近い会員がおり、国内はもちろん、海外にも支部があるしっかりした同窓会です。校内の百年記念館に事務室が...
待ちに待った運動会が実施されました!「待てば海路の日和あり」とはよくいったもので、朝から見事な五月晴れ。やはり、「焦らず待つ」という大切さを教えられたようです。...
今日の運動会は順延することになりました。う~ん、残念ですが、雷雨の可能性が高いという朝の天気予報では慎重にならざるを得ませんでした。なにしろ、広い競技場には雨を...
「明日の運動会、どうなるかしら?」「微妙よね~」…などの会話が飛び交う職員室。生徒の皆さんも落ちつかないことでしょう。雨は今夜から明け方にかけて、という予報です...
今日は五月晴れの空の下、運動会予行が行われました。朝8:30からスタート、係の生徒が段取りを確認しながら進んでいきます。すべて本番通りではありませんが、フィール...
4月中頃から、生徒の登校時間が全体的に早くなっている…と、感じていましたが、今日は連休の狭間だというのに、7時半頃に登校している生徒が多いのです。いつもより、登...
もうすぐゴールデン・ウィーク。外濠公園はすっかり葉桜になり、今はヒオウギが白い花を咲かせています。さて、今日から5月3日まで、一口坂ギャラリーで『震災で消えた小...
今日は高2以外の学年は遠足。昨日・一昨日の曇天が嘘のように晴れて、「遠足日和」でした。中1は多摩動物公園へ。中2は高尾山へ。中3は昭和記念公園へ。高1は弘法山オ...