三輪田祭まであと1週間です!
三輪田の風
三輪田の風
三輪田祭実行委員会です。三輪田祭まであと1週間です! 前回に引き続き、今回も三輪田祭でのクラブの紹介をします。気になるクラブを見つけてください!
【写真クラブ】@66番教室
こんにちは、写真クラブです。写真クラブは毎週金曜日に活動しています。夏休みから三輪田祭に向けて準備を進めてきました。三輪田祭当日は66番教室で写真の展示をします。部員の力作をぜひご覧ください! お待ちしています!
【華道クラブ】@43番教室
こんにちは! 華道クラブです。私たちは毎週金曜日に活動しています。小原流の先生に来ていただき、ご指導を受けています。夏休みには学生生け花協議会に参加しました。三輪田祭では43番教室にて個人の作品を展示します!ぜひ来てみてください!
【放送クラブ】@55番教室
放送部は毎週月曜日と土曜日に談話室横の放送室で活動しています。主な活動内容はNコンや文化祭に向けて映像作品を作ったり、アナウンスや朗読の練習をしています。三輪田祭では、55番教室で映画を上映します!ぜひ見に来てください!
【茶道部】@百年記念館
茶道部は週に1回に百年記念館の虚心亭で活動をしています。主な活動内容は三輪田祭の準備や練習です! コーチや先輩、後輩の仲が良いのでとても楽しい部活です! 三輪田祭では百年記念館の虚心亭にてお茶席を行います。ぜひいらしてください!
【水泳クラブ】@プール
水泳クラブです! 週4回、プールで活動をしています。部員数は60人を超えているので、多少の上下関係はありますが、全員がお互いを励まし、応援し合いながら練習しています。三輪田祭では6日の日曜日に10時から12時30分に部内対抗戦をします。MSTの雰囲気や練習の成果を見ていただければと思います。ぜひお越しください!
【天文クラブ】@7階プラネタリウム、54番教室

こんにちは、天文クラブです。部員35名ほどで和気あいあいと活動をしています。月に一度少し遅くまで学校に残り、校舎の7階にあるプラネタリウムや屋上で観測会をしています。普段の活動は文化祭の準備やプラネタリウムで星を覚えるなどです。夏の合宿やクリスマス会、送別会を通して部員同士の親睦も深まります。
三輪田祭では、プラネタリウムで上映を行います。今夜の夜空をお楽しみください。さらに54番教室にて星座早見盤作り、影絵劇、宇宙食の試食展示も行いますので、ぜひ来てください!
三輪田祭は10月5日、6日に開催いたします。皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
(受験生の皆様以外は、ご入場にはチケットが必要です。)