8月22日(金)~28日(木)の7日間の日程で、シンガポール研修をおこないました。参加者は中3・高1・高2の希望者25名でした。
シンガポール研修は、今年度新たに始まったプログラムで、従来の語学研修とは異なるものです。今年度は、シンガポール国立大学の施設をお借りして、リーダーシップ、SDGs、パブリックスピーキングといったトピックについて講義を受け、ディスカッションをおこないました。グループごとに1名、リーダーとして現地の大学生がついてくださり、ディスカッションのサポートを受けました。シンガポールを拠点にビジネスの第一線で活躍中の方のお話もうかがう機会もありました。日々のディスカッションの成果は、最終日のプレゼンテーションで発表しました。リーダーには、プログラムの合間におこなう市内観光でもお世話になりました。
7日間のうちの1日は隣国のマレーシアに行き、現地校との交流やホームビジットを通して、異文化についても学びました。
シンガポールやマレーシアは多民族国家で、さまざまなルーツを持つ方が共存しており、多様性を学ぶ上でも、とてもよい場所です。生徒にとって、英語力だけでなく、国際社会で活躍する上で必要なマインドセットを身につけるきっかけとなれば、と願っています。