-
中学1年
入門期
基礎・基本をしっかり身につける
学びの例
国語科読書
「読書の三輪田」と称されるほど、長年読書教育に力を入れています。入学してすぐ三輪田学園のオリジナル読書案内「読書のすすめ」が配布されます。集団読書の授業が、週1回約5.5万冊の蔵書を誇る図書館で実施されています。読書好きも多く入学し、授業で行われるビブリオバトルやPOP作りを楽しんでいます。
生活の例
中1合宿
この合宿の目的は「仲間」です。1泊2日の合宿中には、クラス会議で友達の話を聞き、自分の話を受けとめてもらう体験をしたり、クラスメイトと協力しながらアクティビティで体を動かしたりする中で、`仲間`ができたという実感が持てる行事です。
Interview
- 三輪田を選んだ理由は?
- 文化祭に来たときに在校生の人たちが仲良く話しているのを見て、とても楽しそうな学校だと思ったからです。また、施設もきれいにされていて、気持ちよく過ごせそうだと思ったのも学校を選んだ理由の一つです。
- 好きな時間は?
- 昼休みです。私はよく教室で友達と話して過ごしていますが、外でバレーボールをしている生徒や、購買に行く生徒もいて、自由な時間なので、いちばん好きな時間です。
- 三輪田の魅力を教えて!
- 施設がきれいなところです。特に私は図書館がお気に入りの場所です。放課後に自習できるスペースがあって、よくテスト前に利用しています。また、優しい友達、先輩もたくさんいるので部活が楽しいことも魅力です。
-
中学2年
入門期
基礎・基本をしっかり身につける
学びの例
MIWADA-HUB
大学のゼミのように少人数で実施します。「英語・国語・数学・社会・理科・体育・美術・音楽・家庭・情報」10教科からなる講座から生徒が自ら選び、調査手法や分析方法、プレゼンなど社会で生きる力を育むための主体的・対話的な学びを展開し、探究学習の素地を身につけます。
生活の例
イングリッシュキャンプ
国内留学として、ホテルに到着した瞬間からネイティブ教員と英語漬けの宿泊行事がスタートします。少人数に分かれ、先生の出身国の異文化体験、スキット作り、プレゼンテーションなどを通して英語力を高めます。
Interview
- 三輪田を選んだ理由は?
- 読書が好きなので、読書の授業があるところに惹かれました。実際に読書の授業では、キャッチコピーやPOPを作ったり、お勧めの本を紹介するためにブックトークをしたりして本の魅力を伝えるための工夫や表現を身に付けることができました。
- 好きな時間は?
- MIWADA-HUBの時間です。複数の教科の中から学習したい教科を選択することができます。私は国語と理科を履修しました。設定した課題に向けて他のクラスの人や普段教わることのない先生方と楽しく学習することができるため好きな時間の1つです。
- 三輪田の魅力を教えて!
- 自由に生き生きと過ごせる学校であることです。自分らしい制服のコーディネイトを組めるだけでなく、「学校生活の手引き」で互いを尊重するためのマナーを学ぶことによって、個性豊かな友達とのびのびと学校生活を送れるところが魅力だと思います。
-
中学3年
充実期
基礎力の確実な定着と更なる学力の向上
学びの例
社会科読書(卒業論文)
4つのブロックに分類された社会的課題について、全分野の作品を読み、レポートを提出します。
自分で選んだ社会的テーマに沿った本を4冊以上読み、卒業論文を作成し、ルーブリック評価表を元に全員が発表を行います。生活の例
広島修学旅行
本校では中学1年生から平和学習を行っています。学びの集大成として中学3年生では、実際に広島を訪れます。ヒロシマでは証言者の方から貴重なお話を伺います。平和を守り伝えなければならないことを実感します。
Interview
- 三輪田を選んだ理由は?
- 何回か学校の説明会に行って感じたアットホームで温かい雰囲気が素敵だなと思い三輪田学園を選びました。校舎見学では、在学生の方に親切にわかりやすく説明してもらったのを今でも覚えています。
- 好きな時間は?
- 放課後、器楽クラブで演奏する時間が好きです。吹奏楽では一体感が感じられ楽しいです。アンサンブル練習では同学年と、意見を交わしながらみんなで曲と向き合う時間が好きです。何度も練習した曲を、本番で演奏した後はすごく達成感を感じます。
- 三輪田の魅力を教えて!
- アットホームで温かい雰囲気が三輪田の魅力だと思います。先生との距離も近く、気軽に質問や相談がしやすいです。また、髪型が自由だったり、制服も種類が多く、多様性を大事にしているのも、三輪田の魅力です。
-
高校1年
充実期
基礎力の確実な定着と更なる学力の向上
学びの例
MIWADA-LAB
MIWADA-HUBの経験を踏まえ、教科の枠を超えて、キーワードマッピングやマンダラートの取り組みを通して研究課題を決定します。
また、研究の成果を外部コンテストに応募します。自らの探究学習成果が外部から評価されることで自信や達成感が得られるほか、他校の生徒の発表や有識者からのアドバイスも貴重な刺激となり、自分の進路・生き方・将来へと繋げていきます。生活の例
校内音楽会
中学生は合唱コンクール形式です。高校生は音楽選択者が中心となって、行事を運営します。邦楽、合唱、吹奏楽などのクラブ演奏もあります。例年ミュージカルを上演しますが、一段と成長した姿が見られる行事です。
Interview
- 三輪田を選んだ理由は?
- 塾の先生に三輪田学園の「徳才兼備」の校風が私に合っていると言われ、説明会に参加したのがきっかけです。伝統校でありつつ、iPadの活用など新しいツールも使っていてバランスが良いと感じたからです。
- 好きな時間は?
- 毎日駅から学校に登校する時間が好きです。春には外濠に沿ってきれいな桜が満開に咲きます。また白くて大きな鳥もよく見かけます。千代田区という都会の真ん中でこのような自然に囲まれながら登校できることが毎日楽しくて好きな時間です。
- 三輪田の魅力を教えて!
- 先生方が生徒を信頼してくれていることです。広報活動を通して説明会や校舎案内を任せてくださったり、受験生の前で体験談を話す機会をくださったりと私たちのことを信頼してくれていると感じます。何よりも自ら選んだこの三輪田学園を宣伝できることにやりがいを感じます。
-
高校2年
発展期
進路別専門的授業・目標実現へ向けたサポート
学びの例
コース授業・選択授業
本校では、中学3年間は全て同じカリキュラムを行い、高1ではSA・SEコースに分かれて実施しています。高2で文系・理系を選択。選択科目を数多く設置していますので、生徒のニーズと希望に沿った履修ができます。大学共通テストに対応する基本科目は、文系・理系どちらでも履修することが可能です。
生活の例
関西修学旅行
古代から現代まで、あらゆる時代の遺産が残った奈良・京都を訪れ、「本物」を見て学びます。お寺の先々でご住職からお話を伺えるのは修学旅行ならではです。
探究LABで各自が計画したコースを巡るのは生徒の楽しみとなっています。
旅行後は事後学習としてプレゼンテーションを実施します。Interview
- 三輪田を選んだ理由は?
- 塾で紹介してもらい説明会に参加したとき、生徒が説明会の手伝いをおこない、校舎案内をしていることを知りました。校舎案内では生徒が三輪田学園のことを受験生に詳しくしっかり伝えていたのが印象的で、誠実な生徒の雰囲気が素敵だと思ったからです。
- 好きな時間は?
- 部活動をしている時間が好きです。私はダンスクラブに所属していました。もともとダンスが好きで部活に入るならダンスクラブしかないと決め、中学1年生から約5年間、同輩や先輩方、後輩と一緒にたくさん練習しました。公演で踊るときがとても楽しく学校生活の中でも特に好きな時間でした。
- 三輪田の魅力を教えて!
- 三輪田学園は校舎が中高合同で、中学1年生から高校3年生まで大きな行事を一緒に行うことで日常的に他学年との交流があります。また、学年ごとの活動も多いことや先生方が親しみやすいことなど色んな人と関わることができる環境が魅力だと感じています。
-
高校3年
発展期
進路別専門的授業・目標実現へ向けたサポート
学びの例
卒業講演会
6年間の集大成として、社会で活躍する方をお招きして講演をしていただきます。この講演会は学園を巣立つ高校3年生へのはなむけであり、徳才兼備の女性としての教養を身につけるための行事のひとつです。
生活の例
運動会
学年対抗形式で実施される三輪田学園の運動会。学年色が決まっており、卒業まで6年間同じ学年色チームで一丸となって戦うので学年の絆が強まってきます。
白熱した戦いの最中にも、上級生に感謝を伝えるイベントや、学年ごとにダンスを披露するなど、女子校ならではのイベントとなっています。Interview
- 三輪田を選んだ理由は?
- 最寄りの駅から1本で通えることで興味を持ち説明会に参加しました。のんびりした雰囲気や先生も生徒も穏やかな印象に惹かれ自分に合った校風だと感じたからです。
- 好きな時間は?
- 仲の良い友達と一緒にお昼ご飯を食べることができてとても楽しい時間を過ごしました。中学生の頃は休み時間に、校庭や体育館に行って運動をしてリフレッシュしたり、高校生になってからは教室内で友人と過ごすことが増えましたが、どちらもとても良い時間でした。
- 三輪田の魅力を教えて!
- 各行事は熱心な先生や生徒が多くとても盛り上がります。特に運動会は、学年対抗なので毎年学年の絆が深まります。他にも、面接週間で担任の先生とコミュニケーションを取る機会を頂けるので、進路や勉強でのつまずきなど相談しやすい雰囲気が魅力だと感じます。